●大人の修学旅行(京都・奈良・大阪・滋賀) 2012.07.14〜16
鉄道移動で史跡めぐり京都→奈良→大阪→滋賀
7/14(土)
二条城
![]()
歴史が動いた舞台、
見学そっちのけ、好きな女の子と並んで歩く事しか考えていなかった中学生の視線から
建築物マニアになった大人の視線で見ると、また違ったものになる。
本能寺跡
織田さまに合掌
東大寺大仏殿
![]()
改めてみるとデカい。
![]()
真面目な格好のせんとくん。
○ 天然温泉スパティオなにわ七幸の湯温泉 (大阪府大阪市浪速区桜川)
スパティオ 泊 2700円(男) 朝食付
単純泉 220mg/kg (蒸発残留物) 2009年(H21年)
![]()
38.7℃ pH8.42 EC0.37
僅かに有色透明無味無臭
浸かっていると弱いツル感あり
シャワーやカランも源泉を使用しているような気がする。活気もないが脱力でもない。
人間観察をすると面白い空間だよな。人生色々。 72hのネタに最適だ。
初めてカプセルホテルに泊まったが、おらの車の方が快適だ。
-------------------------------
7/15(日)大阪城
![]()
言わずと知れた当時の最高権力者、太閤殿下の城。 規模は半端ない
○ アパ淀屋橋温泉 (大阪府大阪市中央区伏見町)
アパヴィラホテル淀屋橋 泊5500円 食事ナシ
単純泉 総計0.532g/kg H17年
![]()
37.7℃ pH7.59 EC0.44
僅かに薄褐色透明無味無臭 アパ得意の"エネ掘りエネ調試"
何も感じないとは言えないが、何となく温泉に浸かっているには気がする程度のレベル。
浴場は子供から大人まで大賑わい。
--------------------------------------
7/16(月)
彦根城 別名金亀城 (滋賀県彦根市金亀町1-1)
![]()
![]()
佐和山城跡
![]()
![]()
大一大吉大万、佐吉の城。側近に置きたい男の中の男。
○ 彦根千乃松原温泉 (滋賀県彦根市松原)
かんぽの宿 彦根 600円
単純泉 総計0.60g/kg H21年
![]()
38.9℃ pH8.10 EC0.78
無色透明無味無臭
展望風呂からの眺めは良いが温泉は普通。バリバリのクロルスメルではなかったのが良かった。
ここから鳥人間コンテストの滑空台が見え
開催中、浸かりながらMeister号の飛行見学は距離感が掴め、いいポイントかも知れない。
では、浴びましょう。
2015.07.10 アップデート