●宮城観光旅行 2013.06.01〜02
アパホテル宿泊優待券の消費ついでの観光旅行
小原温泉 かつらの湯 200円 (宮城県白石市小原坂上)
アル単 総計761.3mg/kg ( H16 )
![]()
50.4℃ pH8.71 EC1.20
無色透明ほぼ無味微温泉臭 微ツル感あり
適当に選択したら渋い共同湯があった。 駐車場まで漂う温泉臭。良い湯場だ。
白石城 (宮城県白石市)
![]()
![]()
木造建築による復元(平成7年3月)の天守、素晴らしい匠の仕事だ。
仙台城(青葉城)
![]()
アパヴィラホテル仙台駅五橋 アパ仙台温泉 玄要の湯 宿泊(優待券利用)
Na-塩化物泉 総計5687.1mg/kg (H18)
![]()
42.1℃ pH8.05 EC1.20
ほぼ無色透明微塩味無臭 微ツル感あり 優待券だから文句は言えない。
○ 分譲地の露天風呂-1,2
1. Na-塩化物・硫酸塩泉 総計5687.1mg/kg (H20)
2. Na-塩化物・硫酸塩泉 総計5239.5mg/kg (H19) 2源泉混合
![]()
1 36.7℃ pH8.02 EC7.79 無色透明微塩味極僅か鉱物臭+細かい湯華舞い 微ツル感あり
2. 44.0℃ pH7.77 EC8.82 無色透明微塩味極僅か鉱物臭+細かい湯華舞い 微ツル感あり
素朴な露天風呂、昭仁さんのアシストで浸かる事が出来ました。ありがとうございます。
○ 幕川温泉 水戸屋旅館 500円 (福島県福島市土湯温泉町字鷲倉山)
![]()
露天 46.5℃ pH6.55 EC0.08
内湯 47.5℃ pH6.52 EC0.13
湯口 無色透明無味微硫化水素臭→湯船 薄い白青色濁り無味微硫化水素臭 微ヌルツル感あり
受付のねぇーちゃんが山田に似ていてびっくらこいた。
若松城 (福島県会津若松市追手町)
![]()
![]()
○ 関谷温泉 塩原ファミリー牧場りんどうの湯 650円 再訪 (栃木県那須塩原市下田野)
アル単 総計0.653g/kg OH(-) 0.1mg (H16)
46.8℃ pH9.36 EC0.98
無色透明無味無臭 ヌルツル感あり 重曹モール全開の泉質 お気に入りの一湯だ。
営業時間も10-22と遅くまで利用できるのが良い。では、浴びましょう。
2015.06.20 アップデート