● Discharge of Tokyo クレーンゲーム 2013.08.25〜
様々な形で地下から地上に出てくる液体は実に興味深いものだ。
誰も関心の無いモノだが、角度を変えてみると"鉱泉"となり極道には宝物モノとなる。
ならばコツコツと収集するまでだ。渋谷駅地下構内排水汲み( 2012.05.20 メトロ鉱泉 ) がトリガーとなりここまで水平展開させた。
編
1. 2013年8月25日(日)
![]()
25.1℃ pH8.19 EC6.49
無色透明弱塩味無臭 弱い食塩泉 +NaHCO3型の浴感あり2. 2013年9月1日(日)
![]()
22.0℃ pH8.28 EC10.16
無色透明塩味無臭 Ca分も含まれる食塩泉 確保したブツを小分けしている、じろさん
3. 2013年9月1日(日)
![]()
24.3℃ pH8.59 EC10.57
微淡黄色透明塩味無臭 Ca分も含まれる食塩泉 ボラもちゃっかり浸かりに来ている。
バケツにずっしりの感覚がたまらん。
末友さん、情報ありがとう御座います。
4. 2013年11月24日(日) 現物確認
![]()
ノーサンプルN/A
さりげなく導水している。 ピュアに汲めないからパス******************************************************************************************************
編
1. S 05 2013年11月3日(日)
21.7℃ pH8.78 EC3.12
無色透明僅かに塩無臭2. I 05 2013年11月3日(日)
20.6℃ pH 8.56 EC12.85
淡黄色透明塩味無臭3. - 2013年11月3日(日)
![]()
21.5℃ pH9.44 EC1.37
無色透明無味無臭 出待ちに約25分、 緩やかにブロー 頂き!!4. A 05 2013年11月3日(日)
21.8℃ pH8.99 EC1.14
僅かに黄色透明無味無臭5. A 01 2013年11月3日(日)
![]()
19.6℃ pH9.28 EC0.51
無色透明無味無臭6. I 11 2013年11月24日(日)
17.6℃ pH8.75 EC2.00
無色透明無味無臭 ドバドバ大 やっと確保できた。
強敵オーバーハングをちゃちゃとかわし 汲んだらとっととずらかるが基本スタイル
*********************************************************************************************************
編
1. H 02 2013年11月3日(日)
21.8℃ pH8.73 EC0.50
無色透明無味無臭2. G 19 2013年11月24日(日)
![]()
21.0℃ pH8.68 EC3.97
無色透明僅かに塩無臭 ドバドバ大 温度もある湯船もある。浸かれば良かったかも?!3. Y 05 2013年11月24日(日)
20.5℃ pH9.22 EC0.35
無色透明無味無臭4. m 04 2013年11月24日(日)
![]()
12.4℃ pH8.56 EC0.30
無色透明無味無臭 出待ちに50分 いゃ〜長かった。ブローは5分。
感動している、記撮するより、まずはとっとと汲めが基本スタイル**********************************************************************************************************
番外編
投げ元不明
![]()
19.3℃ pH9.84 EC0.85
極僅かに黄色透明無味無臭 造りがかなり組織的だ。 なんじゃろう・・・・
まぁ、いいゃ。 頂いておく。
![]()
ノーサンプルN/A
どんな悪湯、排湯ナでも内堀は、ノータッチ。 暗黙のルールです。**********************************************************************************************************
排水もここまで並べると芸術だわな。 イカれ具合でもう笑うしかない。
これがトリガーとなって反応する輩は日本全国で10人もいないだろう。。。。少し〜ムラっときた方、見なかった事にしましょう。 始めからノーカウントにしましょう。
完全に温泉とは逸脱した物件だから忘れましょう。
組織的・計画的な吊り上げは作業は一旦終了。残りは散発的に回収します。
では、吊り上げて下さい。2013.11.17 第1期 編集公開
2013.12.07 第2期 編集公開