●千葉県 シーズン4の取りこぼし調査 2013.11.30〜12.01
11/30(土)、12/1(日)
じろさんとシーズン4の取りこぼし&気になるポイントを調査してきた。11/30(土)
君津市怒田沢
0830 活動開始
残置ロープを頼りに沢に下りる。1. 岩からの染み出し 微量湧出
10.8℃ pH9.43 EC4.85
硫黄冷鉱泉+塩味あり この泉質は良い。
初めて抜けた川廻し2. 岩からの染み出し 超微量湧出
7.0℃ pH9.13 EC0.50
薄い硫黄泉 微量すぎて沢水混じりのサンプル、少しインチキ、、、いゃかなりインチキ
↓↑
ネガコン 横の沢水 5.9℃ pH9.32 EC0.45 深く考えない OK
おっさんと、 失礼!! 師匠と晩秋の沢
オレンジのお化け3. 岩からの染み出し 超微量湧出
![]()
6.6℃ pH9.42 EC0.54
水中に染み出しもあるが、浸かるモチベーションなし 薄い硫黄泉
大型の鉄お化け高宕大滝
![]()
水量はちょろちょろ この滝で調査終了、微量湧出 3本で諦める。1430 終了
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
移動中にちょこっと
一瞬通過してしまったが急速反転、チェックチェック4. 道路横 パイプからの流れ 滑り台
17.4℃ pH9.34 EC0.45
僅かに色付きあり透明無味無臭これを見て、スタン・ハンセンの入場テーマ曲♪『サンライズ』が流れ、一気に茶水モードへ突入〜
5. 田んぼ脇 エルボエルボパイプ
17.1℃ pH9.63 EC0.77
微黄色透明茶水味微硫黄臭 今回はこれが一番のインパクト6. 道路横 コンクリート枡パイプ
16.1℃ pH9.62 EC0.45
僅かに色付きあり透明無味無臭7. 道路横 パイプ
16.1℃ pH9.33 EC0.38
僅かに色付きあり透明無味無臭8. 畑脇 エルボパイプ
16.7℃ pH9.63 EC0.60
僅かに色付きあり透明無味無臭9. パイプ桶
16.0 pH9.71 EC0.62
淡黄色透明弱茶水味微硫黄臭10. 2in1 パイプ
15.3℃ pH9.38 EC0.43
淡黄色透明弱茶水味無臭ウィ〜〜!!
---------------------------------------------------------------------
11. 亀山温泉 湖水亭嵯峨和 (君津市笹湖) 700円
35.8℃ pH9.04 EC1.33
微褐色透明無味無臭 20〜30cm 極弱いヌル感あり
食事代1050円+入湯税150円 計1200円で入浴できるが
タイムアウトか? 食事は不可、なんだかとても損した気分で入浴した。 たけのこご飯食べたかったわ。 ショぼ〜ん----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
12/1(日) 光の射す方へ 未知の源泉目掛け前進
12. 投げ口
![]()
12.8℃ pH8.70 EC0.72
微黄褐色透明無味無臭 プラントで完全に絞り採られ、腑抜け状態。。。人物との比較 このくらいの発泡だとアースでも確認できる。
タブレットPCとアースの組み合わせは現地でも威力を発揮 手乗りRQ-4(グローバルホーク)化し、確実に獲物を捕らえる。
これを見て喜んでいるヤツは相当な変態。 川に入っている輩はもっと・・・・----------------------------------------------------------------------
田んぼアート "クボタ"
なんとなく記撮
13. 水路横パイプ
15.8℃ pH8.74 EC0.43
僅かに色付きあり透明無味無臭14. 田んぼ横 パイプ
16.4℃ pH8.22 EC0.75
無色透明鉄味鉄臭 パイプ自噴では珍しい鉄泉
濃く優良な鉄。------------------------------------------------------------------
15. 岬町中原鉱泉 岬ペンションガジュマル (いすみ市岬町中原) 500円
57.7℃ pH9.00 EC1.44 (ヨード湯)
薄褐色透明無味無臭 20〜30cm
別に麦芽の湯(無色透明)があるみたい・・・未測定
ポリタンに持ち帰り可能 / 有料250円 ここも汲めるぞ!!チェックして今年の調査は終了。
気になる個所もほぼ消化、 これで沢一筋に集中しシーズン5も頑張ります。では、浴びましょう。
2013.12.08 アップデート