●長野県 上田市の源泉調査 2014.06.21〜22

6/21(土)-22(日)
じろさんと上記のエリアを調査してきた。

6/21(土)晴れ後曇り後雷雨
0720活動開始  1000m

No.1〜拾った順
沢底からも、かなり湧出していると想定されているが、流れの中は無視。
沢底以外、確認できる湧出は片っ端から拾いまくった。

観よ、これが極道の調査だ !! ありのまま一気に公開だ。

"オレンジ色の憎いヤツ"編

基本、無色透明な鉄泉の自然湧出です。

1. 砂防ダム 正面左口
  10.0℃ pH9.45 EC0.44
砂防ダムは湧出の確立大である。

支流-第1シャフト
  12.2℃ pH8.25 EC0.33
入り口 見た目沢水が澄んでいる。パス
帰りにもう一度覗いて
濁りなし、終了ってことで、、、、、

2. 支流-第1シャフト 近くの染み出し
  11.4℃ pH7.19 EC0.77

3. 泥ぐちゃぐちゃ 獣の湯
  11.4℃ pH7.74 EC0.56
獣臭、何者かが浸かりに来ている。

4. 染み出し広がり
  10.1℃ pH7.81 EC0.56
沢の色はまだ濁り程度

水無月の沢

5. 染み出しちょろちょろ
 10.2℃ pH7.77 EC0.51

6. 岩影染み出し 右茂み
 12.7℃ pH7.43 EC0.55

----------
↓この辺で泉質が一段階変わる

7. 始めのボスキャラ 派手な小川
  18.3℃ pH6.75 EC0.99 
弱い炭酸付き弱い鉱物臭を放っている。
いい感じだ。

8. この沢の温度No.1 小さな湯溜まり
 24.1℃ pH6.82 EC1.45
弱い炭酸付き

9. 広がりのある小川 クサレ気味
 13.5℃ pH8.15 EC0.25

10. 大きな石の下から 派手なオレンジ
  18.4℃ pH6.75 EC0.92

11. 広がりのある小川
 19.7℃ pH7.02 EC1.02

沢の風景

12. 岩影染み出し
  13.2℃ pH8.07 EC0.26
湯口クサレ気味

13.
 
13(1) 古木下の染み出し
10.1℃ pH7.42 EC0.16
薄い鉄

13(2) 石の下から
9.2℃ pH6.77 EC0.15

※二箇所で計測
サンプリングは(2)の方

高台から黒い丸っこい物体がこっちをみていた。
熊みちゃたかも・・・
-----------

沢の風景

徐々に着色度合いが増していく。

14. 沢の脇から
 14.0℃ pH6.69 EC0.53
↑↓
沢水が混ざっていると思い
ここで沢水測定 ネガコン
11.5℃ pH7.04 EC0.30

15. 草木茂みの中
 17.0℃ pH6.81 EC0.59
炭酸付き

16. 草の間から小さな湧出
 13.3℃ pH6.77 EC0.75

沢の風景


17. 広がりのある小川
  9.5℃ pH7.87 EC0.27

沢の風景

18.  草の間から小川
 10.5℃ pH7.40 EC0.31

19. 苔団地-1
  22.2℃ pH6.72 EC1.28
しっかり炭酸付き

20. 苔団地-2
  22.5℃ pH7.13 EC1.26
しっかり炭酸付き(-1よりはやや弱い)
この二つも、この沢の固有泉 CaかMgも含まれていそう。
苔の形成が美しい
"天空の城ラピュタ"とイメージがダブった。 、、風が止んだように、ここも静に時が流れていた。
おら、パズーの父か??    

今の時代いつかは誰かに発見、公開される。。。。たかが写真一枚、しかし、この一枚がここの静寂をぶち破ることに繋がるかも知れない。

ネットと言う"ダイナマイト"を使用して、 俺はやはりバカな大佐の方だな。 

----------
徐々に含炭酸-鉄の成分
沢全体から弱い鉱物臭が時より漂う。

21. 広がりのある小川
 19.4℃ pH7.45 EC1.25

22. 弱い染み出しの小川
 16.2℃ pH7.44 EC0.93

23. 強い染み出しの小川
 19.6℃ pH7.14 EC1.21

24. はぐれメタル的広がり
 9.3℃ pH7.95 EC0.50
見た目より鉄味鉄臭が弱く、美味い炭酸水

メインシャフト 下流から見て左沢 ネガコン
 10.0℃ pH7.75 EC0.08
分岐から直ぐに析出物が消えた。
1本終了 ラッキー。

---------------------
ここから強弱はあるが炭酸付き
沢水からは心地よい鉱物臭を放つ
なんなんだ、この沢〜すげぇ

25. メインシャフト 左沢 最上部の湧出地点 壁横口から
  8.6℃ pH7.30 EC0.47

26. 出会い壁面の湯
  8.8℃ pH7.18 EC0.45

27. 沢横草の茂み小川
 11.9℃ pH7.10 EC0.71

28. 沢横岩陰から
 9.9℃ pH7.53 EC0.32

29. 沢横岩間から
  11.3℃ pH6.61 EC0.81

30. 沢横大きな岩間から
 10.4℃ pH6.67 EC0.62

-------
↓この辺、ボスキャラ軍団の塊↓
ビジュアル的に沢全体がド派手
炭酸成分しっかり、手が抜けないから片っ端から頂く。

31. 含硫黄-茂みから小川を形成
  9.0℃ pH6.96 EC0.46
ここのみ硫黄成分を検知     お前が恋しい〜んだが、、、本日の鉄は実に面白い

32. 析出物の小滝
  7.8℃ pH7.14 EC0.26


33. 派手な析出物の小川
 7.9℃ pH6.97 EC0.17

34. 沢横草の茂み小さな湧出
 9.5℃ pH6.62 EC0.46

35. 沢横派手な小川
 9.6℃ pH6.59 EC0.58

36. 終了点の少し手前
  5.5℃ pH6.70 EC0.19

37. メインシャフト 右沢 最上部の湧出地点 沢底から??
  10.5℃ pH7.35 EC0.15
綺麗な沢水の混じりが多く、全体に薄い。 周辺の川床からも湧出しているんだろうな。
不思議と境界がハッキリしている。明確で助かった。 浴びて楔を打つ

下流から見て右沢 ネガコン 1520m
 10.7℃ pH7.25 EC0.01
メインシャフト 右もやっと現れた。綺麗な川床
右も終了。
150m位上流に滝があったが。撮影、確認はパス。川床が赤くないと行く気ナシ

----------------------
復路↓

全体像が判り余裕ができたので
 
26. 出会い壁面の湯付近で 浴び浴び

38. 帰り取りこぼし分 草の茂み
  9.3℃ pH6.75 EC0.11
出会い壁面の近く、炭酸分あり

39. 取りこぼし分 沢横石の下からの溜まり
 17.4℃ pH6.39 EC1.11
炭酸分あり

----------
1445位から雨が降り出す。
----------

支流-第2シャフト 熊出会い沢
 14.3℃ pH8.06 EC0.13
入り口 川床に析出物はない。
ここも終了。。。。。。
じろさん曰く、上流に硫黄が有りそうだ !
おら、雨が降ってくるは、熊が怖くてそれどこではないわ
パスパス

支流-第3シャフト 登山道と平行する沢
じろさん目視で確認、濁りなし。OK
終了。

40. 取りこぼし分 沢から少し離れた所 小川
 9.4℃ pH7.63 EC0.12
薄い鉄

----------------
ここいらで雨と雷
こわぁ
----------------

41. 後回しにした物件 お馴染みのFe 林道横の小川
 14.8℃ pH6.96 EC1.00
弱い炭酸付き

42. 後回しにした物件 お馴染みのFeミニ沢 林道横から少し上がった所に湧出
  9.3℃ pH8.23 EC0.04
見た目より薄い、Feのみ

× 42の近く大岩脇の湧出は枯渇
 N/A
パス 



1620 活動終了  快感&達成感。
--------

ここの鉄は、血筋が良く
とんでもないポテンシャルを持つ沢だった。

鉱山系の排水と思いきや、至る所から自然湧出している天然の鉄泉沢、実に素晴らしい。
沢自体は難所もなく、終始確変の波に入っているので活動中は疲れを忘れさせてくれ
鉄が嫌いな自分でも飽きないで、しっかり十分楽しめた。
鉄モノでこれだけバラエティーに富み感動できるなんて、し・あ・わ・せ

トリガーとして前回の調査で
沢の濁りに着眼し、疑問を持ち今回の調査を提案した
じろさんったら・・・
あんたはビッグな師匠です。

--------------------------
真田温泉 健康ランドふれあいさなだ館  500円 (上田市真田町長)
42.9℃ pH9.29 EC1.31
無色透明無味無臭+消毒臭
微ツル感アリ
きれいになりスッキリ、リセット。
---------------------

菅平ダムで駐車場で車中泊

-----------------------------------------------------------
6/22(日) 雨
朝目覚めると止みそうもない雨降り、しかも大雨洪水警報のオマケ付

軍議して・・・や〜めた。
調査活動中止、終了。
風呂にも入らずとっとと帰宅。

※これで終わりと思ったら第二ラウンドのミッションが発動
次回へ続く

【 鉄レベル100好きになった。  計レベル101になった。 オレンジ色のスーツと革製の手袋を手に入れた。】
行くぜ第二ラウンド

では、浴びましょう。

                                                      2014.07.27 アップデート


Back Home