垂れ流し天国 奥飛騨  2015.07.04〜05 (2日目)

チェックアウト前 宿の横、地発用井戸で記撮
 
熱不足で計画はボツ。 ゴツい井戸のみが寂しく残っている。

7/5(日) 曇り後晴れ
垂れ流し天国 奥飛騨編 2日目 スタート〜

○ 新穂高温泉 穂高荘山月横 パイプ口O/F
 60℃以上 pH8.20 EC1.13
無色透明無味無臭

○ 中尾温泉 足洗いの湯 足湯 100円
  44.6℃ pH8.89 EC0.39
無色透明無味微焦げ硫黄臭            かき玉子型のpptが大量に舞い、すくって食べたくなるくらいリアルだ。
天気が良ければアルプスの山々見えて雄大な足湯なんだろうな。

○ 中尾温泉 おもちゃの博物館前 たまごの湯
 58.6℃ pH8.14 EC0.56
無色透明無味微温泉臭
分湯か判らん一応拾う。

○ 中尾温泉 民家温泉塔モレ
  57.7℃ pH8.01 EC0.52
無色透明無味無臭
ここも分湯か判らんが一応拾う

○ 中尾温泉 源泉施設 詳細不明
  60℃以上 pH8.05 EC0.58
無色透明無味焦げ硫黄臭        足洗いの湯の前の源泉施設 

○ 中尾温泉 中尾1号 源泉施設おこぼれ
  60℃以上 pH7.97 EC0.96
無色透明無味焦げ硫黄臭

○ 中尾温泉 中尾2号?? 源泉施設おこぼれ
  60℃以上 pH8.65 EC0.27
無色透明無味焦げ硫黄臭
1と3の間にあるから2号かな?、エビデンスはない。

○ 中尾温泉 しらかば平途中の側溝O/F
 
(1)下部 49.0℃ pH9.04 EC0.56 無色透明無味微温泉臭
デカ口塩ビ管からドバドバ

 
(2)上部 47.4℃pH 8.14 EC0.49 無色透明無味微温泉臭
下部の湯元と思うがイマイチデータが合わん?!
上部のミニ露天風呂だが熱くて浸かれなかった。 精査必要。

○ 中尾温泉 しらかば平 神宝の足湯 奥飛観光開発3号 無料
新穂高温泉駅と同じ3号泉
  (1)足湯 55.5℃ pH8.00 EC0.46
分析表の掲示なし

  (2)たまご売り場 49.1℃ 8.14 EC0.47
無色透明無味こげ硫黄臭 

○ 中尾温泉 中尾3号 源泉施設おこぼれ
  60℃ pH8.26 EC1.04
無色透明無味焦げ硫黄臭
源泉名表示のエビデンス付、これは間違いない。

※中尾地区は上記の様にタコ足分湯で利用状況が複雑。 源泉別カウントはよく精査、審議が必要。

○ 中尾温泉 S字カーブのO/F
 33.9℃ pH9.97 EC0.47
無色透明無味無臭
なにやら変な構造物からのO/F、拾う。 昔ポリバスがあったところ?

○ 新穂高温泉 新穂高の湯 200円
源泉 宝温泉 
 43.4℃ pH7.98 EC0.95
無色透明無味無臭 ツル感
駆け出しの頃から憧れていた露天風呂にやっと浸かれた。
おっ〜気持ちいぃ〜爽快だ、人ドローンさせて橋の上から撮らせた。

○ 新穂高温泉駅 足湯 奥飛観光開発3号 分析表の掲示あり
単純硫黄泉 総計0.506g/kg H21年 →しらかば平と同じ源泉利用
 60℃ pH7.98 EC0.95
無色透明微渋味焦げ硫黄臭  ダブりノーサンプル
しらかば平よりここの湯のほうが良く感じた。

○ 新穂高温泉 あんきな宿 宝山荘別館 おこじょ小屋 槍の郷の湯
Na-炭酸水素塩・塩化物泉 総計 1.072g/kg  H7年モノ
 
(1)口 60℃ pH7.63 EC1.40 無色透明微塩味微温泉臭
(2)足湯 40.4℃pH 8.65 EC0.51 ほぼ無色透明無味無臭
尻湯は穴から熱気がじゅわん〜って感じ。
足湯は沢水で割っているのか薄く感じた。宿泊者、日帰り入浴利用者のみの足湯だったが
気が付いた時には浸かり、測定、記撮も終了した後だった。
スミマセン〜

○新穂高温泉 佳留萱山荘 800円 (岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂)
単純泉 総計0.744g/kg 佳留萱No.1と12の混合泉 昭和63年
  51.3℃ pH7.63 EC0.81
無色透明微渋鉄味微温泉臭→浴槽 微緑色透明
ここも憧れていた風呂施設、なるほど確かにデカい露天風呂だ。 日本ていいな。

○ 新穂高温泉 地獄平砂防堰堤見学台横 源泉施設モレ
  60℃以上 pH9.16 EC1.48
無色透明無味温泉臭 感覚では食塩+重曹泉

○ 新穂高温泉 風屋 (岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂)
 60℃以上 pH9.37 EC1.53
無色透明微塩味微温泉臭
識別不明だが拾う。

○ 新穂高温泉 黒いパイプ
 60℃以上 pH8.72 EC1.58
無色透明微塩味焦げ硫黄臭
道路脇にさりげなくバシャバシャ。 ここも識別不明だが拾う。

- 新穂高温泉 塩ビパイプ
 N/A
上記の黒パイプの近く ペット切れパス

○ 栃尾温泉 宝山荘 (岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾)
単純泉 総計0.807g/kg H26年 
穂高2,3,4,5,8号、クリヤ谷1号、新宝3号、宝、中日ロッジ1号、谷口の混合泉
  60℃ pH8.44 EC0.88
無色透明無味無臭 弱ツル感あり
昼飯で蕎麦を食べたら浸からせてくれた。湯は無料。
↓↑
荒神の湯(穂高2,3,4,5,8号、クリヤ谷1号、新宝3号、宝、中日ロッジ1号、谷口の混合泉)と同じ源泉を確認。

平湯に戻り温泉街を散策
○ 平湯温泉 平湯バスターミナル足湯 バスターミナルの湯
Ca・Na・Mg-炭酸水素塩・硫酸塩泉 総計1.678g/kg H26年
源泉 バスターミナルの湯+水道水の混合泉
  38.9℃ pH8.11 EC1.48
無色透明微渋味微鉄臭
ターミナルの奥にひっそりとあった。
堂々と水道水混ぜの記載、初めてみた。正直でよろしい。

○ 平湯温泉 穂高荘倶楽部 
源泉 富貴の湯 施設裏モレ
 59.5℃ pH8.42 EC1.65
無色透明微渋味微温泉臭

× 平湯温泉 湯の平館 くり抜きはプランターに化け漏れナシ
源泉 アカンダナの湯
 N/A

× 平湯温泉 湯元館 くり抜きは枯れ、打ち捨てられ状態。
源泉 宝の湯
 N/A

× 平湯温泉 やまと館 くり抜きはプランターに化け漏れナシ
源泉 エビデンスなし不明
 N/A

○ 平湯温泉 環境省平湯自然保護官事務所
源泉 建設省の湯 ??
 51.3℃ pH7.82 EC1.71
無色透明微渋玉子味微硫黄臭
あんちゃんはひらゆの森から買っていると言っていた消雪用の湯。
この硫黄泉、生で浸かれれば素晴らしく良さそう。 これで消雪かよ。贅沢だな。

○ 平湯温泉 ひらゆの森 
源泉 ひらゆの森の湯
  31.0℃ pH8.39 EC1.69
無色透明微渋玉子味微硫黄臭
上記と同じか? くり抜きにちょろちょろ 泉質は硫黄泉。 湯は自然保護官事務所の方が新鮮感がある。上記と同じか?

○ 平湯温泉 ひらゆの森足湯 
源泉 ヴィラフォレスタの湯??
  51.2℃ pH7.44 EC1.47
無色透明微鉄味微温泉臭
同じひらゆの森でも足湯は源泉が違うと思う。
こっちは主が重炭酸土類泉系な感じ

いっぱい拾った。
--------------------

県道白骨線で白骨温泉へ
- 白骨温泉 公共野天風呂 タイムアウト、見学のみ
Ca-炭酸水素塩泉 総計1368mg/kg  隧道1号 HS(-) 0.2mg  H2S 0.4mg  H?年未確認
  36.8℃ pH8.91 EC1.37 測定、飲泉のみ
無色透明無味無臭
営業時間が終わっていた。1530まで
ここが当時の温泉偽装の震源地か・・・重炭酸土類じゃん。
確かに、、、これじゃ六一〇ハップを入れたくなるわな。

○ 白骨温泉 泡の湯旅館入口 飲泉場
新泡の湯源泉
含S-Ca,Mg,-炭酸水素塩泉 総計1,295g/kg   HS(-) 2.3mg  H2S 10.5mg  H19年
 33.0℃ pH8.86 EC1.22
無色透明微甘玉子味硫化水素臭
なかなか良い硫黄泉。こんなサービス知らんかった。 分析表の掲示あり。完璧!!
俺はこんな湧出モニュが大好きなんだよ。

<メモ>
※白船荘 新宅旅館の飲泉場はその時気が付かなかった。次回採取予定。
有料林道が無料になっていた。ラッキー

○ 乗鞍温泉 山水館 540円 (長野県松本市安曇)
乗鞍地区4源泉の2源泉に浸かれる宿


(1)湯川源泉 総計1,248mg/kg  H17年
 内湯 42.2℃ pH4.16 EC1.17
無色透明酸味微硫化水素臭 弱ツルヌル感あり
久しぶりの湯川源泉、生には勝てないが劣化はさほど感じなかった。

(2)わさび沢源泉 分析表の掲示なし
 露天 44.6℃ pH7.53 EC1.02
無色透明無味無臭 僅かにキシ 弱ヌルツル感あり
サービスは良かったが、肝心のわさび沢の分析表が無い! ここが大マイナス。
2源泉を売りにしているのだからしっかり誇らしげに掲示しなさい! と言っておきました。

 
宿のロビーにあった真空管アンプ。 バランスの良いデザインこのアンプ気に入った。欲しい〜
地図を見ながらこれでジャズを聴き、温泉調査の構想を練る。 わぁ、最高でしょう。

<メモ>次の時
休暇村で 安曇乗鞍温泉
どこかのペンションで すずらん源泉を確保。4源泉をコンプリートする予定。

松本市内で夕食後帰路に付く。

今回の奥飛騨温泉郷は取りこぼしも多々あり、いつかはスロットル全開で攻めてみたいと思う。

帰宅後、指導を受け次からの宿泊地、温泉郷地帯での予約は禁止となりました。
はい、少し自粛します。
 

では、浴びましょう !!

2015.09.20 アップデート
2016.01.03  一部下線部の数値訂正


Back Home