●群馬県 万座周辺の取りこぼし掃討作戦Part 6  2015.09.12〜13

9/12(土)〜9/13(日)


万座の朝は早い。 と思ったらじろさんが寝過ごしていた。
空吹きの噴気活動も過去の1ヶ所から、現在は小規模な複数ヶ所に変化していた。

さぁ、宿代の清算を済ませいざ出発 !  野天へGo !〜 ( 山田ぽっくね )
 

2日目

9/13(日)ほぼ晴れ一時曇り



0720 活動開始
Second stageへ
ボロレガシィで未舗装路をトロトロ下る。

この沢に地上部隊を投入し本日一気に決着を付けるぜ。
しかし、急流、深い沢だな。




トリガー↓↓
北信州探検日記 記事 高井鉱山  長野県側
お世話になっているばかりで、、、裏山の探検隊さんには全く頭が上がりません。
この人には刺激的好奇心のツボを突かれぱなしです。いつも貴重な情報誠にありがとうございます。

 
1度目の投入、砂防ダムに行く手を阻まれ失敗、ライン取りのミスだ。
 

 足取り重く引き返す。
 

適当な所に車を止め

2度目の投入
 砂防ダム交わしの処理が難しい。慎重に

精密地形図がグイグイとターゲットまで引き寄せる。


ネガコン 樋沢川支流
11.3℃ pH5.04 EC0.44
おゃ、ECが振れている。上流に向かい流れを追うと・・・




高井鉱山跡 (長野県上高井郡高山村大字牧)
○ 抗口下部鉄溜まり (はぐれスライム的キャラ)
 10.4℃ pH5.29 EC0.27
無色透明微鉄味微鉄臭
溜まりはズボズボ地帯、浸かりはパスした。
 

 なんじゃこれゃ〜 タダものじゃない
大きすぎて全体像が把握できない。
 

 左側から巻き登る。
 

 上部に立つ




○ 巨大鉄魂 No.1 天空庭園の湯 (ボスキャラ)
  9.5℃ pH4.83 EC0.46
無色透明微酸味無臭
これがあるから抗穴の追っかけはやめられない。 
御宝前の倍の規模の鉄析出物
人工的に出来た風景とは言え、実に素晴らしい絵だ。紅葉の時期は最高だろうな。




○ 巨大鉄魂 No.2
  13.4℃ pH4.65 EC0.48
無色透明微酸味無臭。               中腹の別口からもちょろちょろ出ている。拾う。

 

下から見上げる。
  人物比 




○ 鉄魂下部の源流水
 9.6℃ pH5.04 EC0.19
無色透明ほぼ無味無臭
こりゃーアカン。カウント無理かも
↓↑
ネガコン 樋沢川
 11.4℃ pH5.04 EC0.19
靴選びは適当だったが、本日はTNF ウルトラファーストパックミッド GORE-TEXで正解。
比較的pHの低い酸性沢、だから滑らない。
砂防ダム交しの処理はグリップ力の高い靴の方が心強いからな。
昨日の反省を活かし、本日はヘルメット着用で望んだ。
因みに、一度のミッションに靴はサンダルを含めて様々なシーンに対応できる様
タイプ別で4種類を持参している。
なんせ、素人なりの総力戦ですから〜(非力な分、道具の力を借り補っています)




ネガコン コゴキリ沢
 11.2℃ pH5.53 EC0.04
綺麗な水 パス。 この先の調査もパスでいいよねぇ・・・




トロトロと林道を上がり毛無峠に止め
次は小串逆側の斜面を踏み跡に沿い降下
-----------------------------------



Third stage 根七沢抗へ
  THE NORTH FACEチックな絵




○ 根七沢 水抜き導水ダブル出し
  こっちが12m抗かな?
右 (1) 9.6℃ pH4.34 EC1.48
左 (2) 9.4℃ pH4.36 EC1.56
ともに無色透明酸味無臭。 これはぶん投げ水だろう。




○ 根七沢大岩下湧出水
  8.7℃ pH4.27 EC2.13
無色透明酸味無臭
あちこちから出ている。適当に拾う。
 

 チャ壺、壺壺
じろさんの怪しい壺とはちょいと違う。 荒野に輝く美しいチャ壺ちゃん。




○ 根七沢 12m? 抗 抗口下部湧水 別の穴?
  坑穴かな。




  10.0℃ pH4.07 EC1.64
無色透明酸味無臭。 あちこちから染み出している。
じろさんは片っ端から拾っていた。→3本だそうです。おらは浴びて混合泉でOK。




ネガコン兼浴びスポ
 10.4℃ pH4.05 EC1.38
 


 ひぇ〜登りがキツイ 休憩。




1510終了
 
あーなんだか愉快愉快。

第二次調査の必要ありですか?!
参った、簡単には卒業できませんでした。

--------------------------



○ 温川温泉 白雲荘 目の湯
 31.8℃ pH6.13 EC4.73
無色透明微塩味微温泉臭
浸かる目的で立ち寄ったがとっとと閉っていた。
まったくもぅ〜 せっかくだから土産にペットに汲んだ。




バックアップで本日の〆の湯
○ 倉渕温泉 長寿の湯 600円 何度も再訪 (群馬県高崎市倉渕町権田)
単純泉 総計0.42g/kg  H21年モノ
 
露天(1) 42.6℃ pH7.63 EC0.09   露天(2) 34.8℃ pH8.43 EC0.01
内湯(3) 41.5℃ pH8.41 EC0.09
無色透明無味無臭 泡付のヌルツル感あり(露天)
(2)湯口付近の泡付は結構しっかりで非常に良い。倉渕ってこんなに良かったけ?!
2源泉利用ならば、ちゃんと2枚の分析表を掲示しなさい。
おっさん二人、他に客が居ない事をいいことに人魚姫においたをしていた。


 

では、浴びて下さい。

                            2015.09.20 アップデート
                            2015.09.21 一部追記


Back Home