●2021年3月の湯めぐり3/13(土) 雨
〇 鋼管通温泉 朝日湯源泉ゆいる 1760円 (神奈川県川崎市川崎区鋼管通)
![]()
源泉名 川崎朝日湯温泉
含I-Na-塩化物強塩泉 Br(-)70.1mg I(-)23.6mg 総計25.80g/kg 平成29年
![]()
20.9℃ pH7.95 EC20.00以上
薄黄色透明強塩味ほんわり鉱物僅かにアンモニア臭 ツル感
掘削はとっくに完了しているのになかなか上物が立たなかった、約3年の時を経てやっとこ開設した物件。
千葉が雨で中止になったので、どのみち行き掛けに寄ろうとした新規施設をとっとと始末した。
強気の値段設定か?土曜日なのに比較的空いてる印象。
サウナ目的の利用者が多かった。
-------------------------------------------------------
誕生日手もみ興行
3/20(土) 晴れ時々曇り
〇 土浦川口温泉 ラクスマリーナ足湯 100円 (茨城県土浦市川口)
![]()
スタンドと源泉施設
源泉名 霞ヶ浦温泉
Na・Ca-塩化物冷鉱泉 詳細な掲示なし
![]()
37.7℃ pH7.61 EC3.02
極薄黄色透明微塩味微ヨウ素臭 ツル感
これはなかなか趣のある足湯だ。
〇 あそう温泉 白帆の湯 740円 (行方市麻生)
源泉名 麻生第一温泉
メタケイ酸の項で適合 メタケイ酸78.3mg 総計0.449g/kg 平成24年
![]()
N/A
![]()
16.4℃ pH7.98 EC0.30
無色透明無味無臭 ツル感
マンホールカードの配付場所、ついでに浸かった。
タダより高い物は無い。とはこの事だろう。
〇 北浦宝来温泉 つるるんの湯宿北浦湖畔荘 宿泊2食付13,530円/人 (行方市山田)
![]()
源泉名 北浦宝来温泉つるるんの湯
メタケイ酸の項で適合 メタケイ酸60mg 総計0.42g/kg 平成10年
![]()
15.7℃ pH8.97 EC0.84
褐色透明無味無臭 ツル感
同じメタケイ酸でもこちらは色付き水の浴感もしっかり
宿泊は2組だったため風呂は右側を貸切りで使う事ができた。
![]()
![]()
夜飯
3/21(日)雨のち曇り
残念、日の出観れず
![]()
朝飯
N/A
泉地再訪し、蓋を集めつつ帰路につく
では、浴びましょう。
2021.06.26 アップデート