●野湯遊び_万座・草津周辺の取りこぼしフォローアップ調査  2021.10.02〜03

藤澤さん、天ちゃんと週末(10/3)万座で遊んで来ました。

10/2(土) 概ね晴れ
これで平定と言いながらなかなか平定できない草津万座
足掛け20年の集大成がなかなか仕上げらない。
ならば・・・10/2は単独で草津の取りこぼしフォローアップ調査を実施。

0550 まずは西の河原露天の奥に湯舟が有るか無いかの確認


〇 草津温泉 裏西の河原 (群馬県吾妻郡草津町大字草津)
源泉 万代鉱+ゆりかご橋(予測)
    57.5℃ pH1.58 EC8.79
無色透明強酸味微焦げ硫黄臭 ツル感
西の河原露天の奥は万代鉱+ゆりかご橋の合わさった混合泉の流れはあるが


湯舟はない。当時の像がなかったから像確保のフォローだけとなった。
細かく拾うと+3本位は稼げそう。モヤモヤは晴れた。
ディフェンスラインを下げ過ぎると有料露天が丸見えとなる。清掃員が開店準備をしていたのでささっと片付ける。

〇 草津温泉 西の河原地区 灯籠の池1 (吾妻郡草津町大字草津) 再訪
    43.6℃ pH1.70 EC7.44
無色透明強レモン味微硫化水素臭 ツル感
どフリー、誰もいないから西の河原露天風呂愛好会会長として見本を見せる。  一人だと記撮が大変だ。


ライブカメラに向かって手を振るが天ちゃんは寝ていた様だ。  コロナ禍らしいリモート変態プレイ、今後流行らせたい。

× 奥振子沢温泉
下界でもたもたしていたら振子沢の砂防ダム工事が始まており
進入不能の空気、明日の休工に賭けるとし素直に一旦パス。
ビジュアルを計算し青空が広がるまでと、色気付いた事が大誤算。
なんてこったのブルースター。とっとと仕掛けておくべきだった。大反省。

本日の仕事は早々終了してしまった。記撮しながら万座へ移動。
空吹亭にチェックイン


昼間前に仕上げの湯
〇 万座温泉 万座プリンスホテル Web割引利用1000円 (吾妻郡嬬恋村干俣万座温泉) 再訪
 

源泉名 姥湯源泉
酸性・含S-Mg-硫酸塩泉 H(+) 3.55mg  遊離H2S 38.4mg  総計 1.21g/kg H24年
  48.5℃ pH2.36 EC2.21
無色透明酸味微硫化水素臭 ツル感 加水感が否めない力不足な湯使い。
20年振り位の再訪となったがここ混浴あったんだ。
マスクなし女性の顔の群を久しぶりに見て、オッサンは大興奮でした。

 

<メモ>
万座高原ホテルが休業中だった。

1500頃 藤澤さんがチェックイン
雑談しながら
 
1800 夕食 宴 鍋&セリア防水バックありがとうございます。

 空吹亭で車中泊
-----------------------------------------------
10/3(日) 晴れ 気温5℃
万座の朝は早い
0530頃 天ちゃんチェックイン

 

0600 活動開始 Fast stage


<裏空吹の調査>
 


弱い噴気のみ、汁気なし


裏の面を確認できて納得。空振りでしたがお付き合いありがとうございます。
自分達の動きは聚楽よん〜からも丸見え。

 

 切れ味抜群、万座縦横無尽。

  ここも空振り

  逸脱感いっぱいの像
空吹を上から



谷を跨いで


〇 万座橘温泉 再訪 (前回2000.07.01)
  27.9℃ pH4.39 EC0.83 (32℃ pH3.7)
無色透明苦>甘(8:2)味硫化水素臭 ツル感
パワー全開、活きた弾ける源泉は健在。ワイルド感素晴らしい。 前回もちゃんと測定していた。ある意味関心だ。仕事にも応用したい。

 

 H2S濃度湯口で振切る MAX 123.8ppm

Second stage
<銅粉の湯地区再調査>
0750 降下地点を見定め活動開始
 
目指すはhaga5895さん情報提供の隠し銅粉の湯へ

降下中、前方から戻って来る方1名??
現場では判りませんでしたが、なんとShandiさんでした。
これからもよろしくです。


沢沿いを下り

 何か別モノ見つけちゃたかも。

〇 はぐれ隠し銅粉の湯(1) パンダ
 (1) 20.8℃ pH5.63 EC1.73

 (2) 22.1℃ pH6.25 EC2.32
無色透明強苦味硫化水素臭
目標より少し南にドリフトしたお蔭で偶然に出会えたはぐれ者
クサレではなく存在感はしっかり。見逃さなくて良かった。

● ミニハチの巣 鉄
 13.1℃ pH5.43 EC0.28
無色透明無味無臭
ビジュアルより鉄感は弱い。 測定のみノーサンプル

〇 はぐれ隠し銅粉の湯(2) 木綿
 18.7℃ pH5.54 EC1.82
無色透明苦味硫化水素臭
一瞬本物?!と間違えそうになるが、本命の手前にいるはぐれさん。

 コンタクト

〇 隠し銅粉の湯 本命
  33.7℃ pH4.74 EC1.90
無色透明重い苦酸(6:4)味硫化水素臭 サラツル感
銅粉の湯より南にひと山越えた位置ある。ノーマークな物件。
先人の作品に感謝し無加工で頂く。
万座ブルーが広がる中、火照った体のクールダウンには最高、機嫌です。
出会ってしまうと笑顔しかない。よし確保。
アースの読衛から浮かび上がる新参者の湯だ。Hagaさんに感謝。
細かく拾うと+3本くらい加算できそう。

 


---------------------------------------

  なんじゃ、こりゃ。

〇 下銅粉の湯
  27.1℃ pH2.77 EC1.13

  
無色透明微苦キシキシ味微硫化水素臭→浴槽でごく薄い空色濁り
銅粉の湯に移動中に怪しい鉱区ぽい穴から出でおり
天然の露天を形成している。ラッキーストライク。 自分はこの出会いが今回最大のヒット。


----------------------------------------
さぁ盛り上がってきました。
オッサン達のしあわせ温泉時間〜スタンハンセンのサンライズ♪流れの〜


〇 上銅粉の湯(1) ガレ場最上部 
  35.6℃ pH2.64 EC0.96
無色透明微苦味硫化水素臭 ※周辺硫化水素臭が漂い実際はきれいに匂いを分解出来ていいない。
→浴槽で白濁

〇 上銅粉の湯(2) 泥固め 
  36.7℃ pH2.73 EC0.92
無色透明微苦味硫化水素臭
→浴槽で白濁

 天国オンザ風呂

〇 中銅粉の湯(1) 混合泉
  N/A
無色透明微苦味硫化水素臭→浴槽で白濁

〇 中銅粉の湯(2) 石組み温泉マーク付き
  39.4℃ pH2.69 EC0.89
無色透明苦味硫化水素臭→浴槽で白濁

〇 中銅粉の湯(3) 斜面上部ポケット
  38.8℃ pH2.77 EC0.87
無色透明苦味硫化水素臭→浴槽は灰色泥湯

 

〇 中銅粉の湯(4) 通し川混合泉
  N/A
無色透明微苦味硫化水素臭→浴槽は薄い空色濁り
3人まとめて浸かりクールダウン。このノリ岩手が彷彿される。


裸族で移動

 

〇 銅粉の湯 お馴染みの☆ご本尊☆ 訪問3度目
  35.3℃ pH3.21 EC0.90
無色透明強烈苦>酸味強烈硫化水素臭→浴槽で白濁 ツル感


H2S濃度湯口で振切る MAX 111.3ppm
湯舟を整備し天ちゃん持参のブルーシートでしっかり浸かる。
天気にも恵まれ理屈抜きに野湯は楽しい。万座ブルーが心を浄化する。

  原状回復し終了
今回の訪問が一番の収穫となった。
地形も変わっていることもさることながら過去は何故ここまで見えなかったのか
自身に全く信じられません攻撃だ。いかに再訪が大切かと痛感させられた。
しかし、その場に立つと全てが吹っ飛ぶパラダイス。
細かく拾ったら+5本はイケるかも

銅粉の湯を初めてコンタクトした先駆者達たちに大感謝。


1240 ハイな気分で急勾配をクリアしSecond stage終了。
--------------------------------------------------
天ちゃんも巻き込み
Third stage昨日諦めた振子沢へ
休工日だ!! 行くぜょ。
<奥振子沢温泉>
1315 雪のないゲレンデコースをひたすら上る。
  不似合いな建設中の砂防ダムを交わす。




  赤茶色の沢が現れる。


前回訪問時に無かった流れ、目の前を派手に流れておる。

    コンタクト

 
1336 現着 想像より開けた空間。岩にスプレーペイントされたAが印象的
先人が浴びた印をマークしたのだろうか。

〇 奥振子沢温泉 ドバドバミニ苔団地を形成
  13.7℃ pH2.90 EC3.64
無色透明舌にずしんとくる重い苦酸硬水味微硫化水素臭(現場では殆ど感じなかった)  サラサラ感
うーん、ラスト浴びか。感慨深いな。

 

 

1413 車置き場着終了

藤澤さんには再訪案内ありがとうございます。ナイスな読衛です。
前日の工事が吉と出て3人で仕留める事が出来たから結果オーライ。スッキリぽん。

清めの湯 
〇 応徳温泉 くつろぎの湯 藤澤さん提供切符利用400円 (吾妻郡中之条町大字小雨) 再訪


源泉名 応徳温泉 応徳温泉、昭和の湯
含S-Na・Ca-硫酸塩・塩化物泉  総計1.03g/kg  H25年
  47.7℃ pH6.81 EC1.47
無色透明弱硬水味微硫化水素臭 ツル感
朝一からショート3本ではあるが、どれも急勾配の上り下りで
疲労した足には効くぅ〜体がリセットされ駐車場で解散。帰路につく、お疲れ様です。



よし、これで草津万座は卒業します。

では、浴びましょう。

                                        2021.11.03 アップデート


Back Home