●2月の湯めぐり森高興行メインの前入りで福島へ
明るい常磐道下り線を走る。
2/26(土)晴れ
〇 玉山温泉 藤屋旅館 宿泊2食付き(じゃらん)11,650円/人 (福島県いわき市四倉町玉山字湯ノ口)
![]()
![]()
源泉名 -
温泉法の温泉に該当しない。
![]()
53.0℃ pH9.35 EC0.52
無色透明無味無臭 ヌル感◎
データ的に美味しい水の部類になるのであろうが
加熱すると大化けするタイプなのね。
夜飯
2/26(日)晴れ
朝飯
朝、玉山温泉神社へ散歩ついでに
〇 玉山温泉 未利用井戸垂れ
![]()
14.8℃ pH9.93 EC0.52
無色透明無味微硫黄臭
立派な升があるじゃない。この源泉を引けばいいのでは思ってしまう。
ちょろちょろと流れ出ている。
寄り道
〇 楢葉温泉 道の駅ならは 温泉モニュ→modify足湯 無料 (双葉郡楢葉町山田岡大堤入)
Na-強塩化物泉 源泉温度40.8℃ 湧出量563L/分 Webサイトより
![]()
37.1℃ pH7.20 EC20.00以上
微黄色透明強塩味弱鉱物臭 ツル感
粋な外出し湯があるではないか。足湯で片付けたが分析表が欲しいところだ。
コンサート後
清めの湯
〇 いわき湯本温泉 美風の宿 600円 (いわき市常磐下湯長谷町シザ)
源泉名 常磐湯本温泉 湯本温泉源泉
含S-Na-塩化物・硫酸塩泉 総計1836mg/kg H30年
![]()
44.1℃ pH7.39 EC2.60
薄っすら色付透明微塩味弱硫黄鉱物臭 ツル感
如何にもいわき湯本だ〜そのままの湯。ついでに併設の食堂で夕食も絡めた。
渋滞解消後帰路につくでは、浴びましょう。
2022.06.19 アップデート